メインコンテンツへスキップ
European Union at Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan
EU Pavilion
2025年大阪・関西万博 EUパビリオン:「未来を育む」

欧州連合(EU)は「持続可能性」、「コネクティビティ(連結性)」、「インクルージョン(包摂性)」および「安全」を通じて、より良い未来を育むことに努めています。2025年大阪・関西万博のEUパビリオンは「未来を育む」をテーマに、これらのコミットメントをどのように実現するのかを紹介します。 

EUと日本は強固なパートナーシップを結び、平和や民主主義および気候変動、デジタル移行そして食料安全保障といった地球規模の課題に関する対策を共に推進しています。EUパビリオンでは、この連携に焦点を当て、EUと日本の間の深い政治的・経済的・文化的結びつきを強調します。 

ファサード

体験型展示

イノベーションと持続可能性

2025年大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿って、EUパビリオンは「新欧州バウハウス」構想から着想を得ています。

  • 持続可能性 - 本パビリオンは環境に優しい素材を取り入れ、環境への負担を最小限に抑えるデザインを特徴としています。 
  • 美しさ - EUと日本の感性からインスピレーションを得たパビリオンは、伝統と革新を融合させ、ユニークな建築体験を創造しました。 
  • インクルージョン(包摂性) - パビリオン内は全てバリアフリーとなっており、全ての来場者が楽しめるように設計されています。 

新欧州バウハウスは、手頃な価格の住宅、バイオ素材、繊維などの分野におけるプロジェクトを通じて、世界各地でイノベーションと創造性の触媒となっています。 

2025年大阪・関西万博のEUパビリオンは、没入型の展示、インタラクティブなインスタレーション、そして文化交流を通して、より持続可能で包摂的な未来の共創を世界に呼びかけます。 

アイデア、創造性そしてイノベーションが集結した、「未来を育む」EUパビリオンで皆さまをお待ちしています。